2月9日(木)午後10時~11時
Twitter Spaceにて「アクティブラーニング」についてお話をさせていただきます。
2010年代後半から、日本でも授業にアクティブラーニングを導入すべきだという声が高まりました。
アクティブラーニングというのは、能動的学修のことで、生徒が受け身ではなく、自ら能動的に学びに向かうよう設計された教授・学習法です。
そのため、日本の多くの学校では、それまでよりも盛んに、グループディスカッション、ディベート、グループワーク等が行われるようになりました。
ただ、巷ではアクティブラーニングの必要性ばかりが叫ばれ、同時に引き起こされている「問題点」にはあまり触れられていません。
2月9日に行うTwitterSpaceでは、そんな「問題点」も含め、今一度、アクティブラーニングについて考えてみようと思います。
勉強会というよりは雑談会。もちろん、学んでいただける内容の話も出ると思います。
可能でしたら参加者のお話を聞く機会も設けたいと思いますので、良かったらリアルタイムでご参加ください。
そして、2月25日(土)の午後10時~は「アクティブラーニングの一歩先を行く教授法」を学ぶ勉強会も開催いたします。
TwitterSpaceの雑談会が面白いと思えた方、それをきっかけに、より学びを深める必要性を感じた方には、ご参加いただけたらと思います。
こちらの勉強会に参加が難しい場合は、勉強会を録画した動画を視聴する権利をご購入いただけます。
こちらの勉強会の参加費と動画視聴権利はどちらも3,500円となっています。ご参加、権利購入のお問い合わせはこちらから。